ストッパーの取り付け方
ストッパーを袋から出して、写真のように付属のレンチを使って2箇所のネジをはずして下さい。 |
![]() |
先ほど外した部分をハンドルの部分にはさんで ネジはしっかりとしめて下さい。 *この時、中央のレバーの部分がねじ込んであり、写真のように商品をハンドル部分にはさめない場合がありますので、その場合はレバーをゆるめて頂ければ商品をはさめる状態になります。 |
![]() |
![]() |
|
今度は、商品の下の方の部分の2箇所のネジを |
![]() |
![]() |
|
外した部品を写真部のフレームにはさんでネジを軽くとめて下さい。 ここで、ストッパーの位置を調整して下さい、 |
![]() |
![]() |
|
フレームに取り付けましたら、写真部のネジを |
![]() |
最後にレバーを写真のように押し込んで、ある程度 手でネジをしめていきます。後は、お好みでハンドルのかたさを調整してください、レバーは押し込めば好きな位置に調整できます。 レバーは右回りでロック状態になり、 左回りでロック解除になります。 *ハンドルのかたさを調整する時にあまりにもレバーをしめすぎると商品が割れてしまう可能性もありますのでご注意下さい。 |
![]() |
![]() |